自分の思い通りにならないと怒るので、自分で決めたと思わせるような工夫が必要です。日課作りから始めることにしました。
夏休み前は長男がメインでしたので今月はほとんど何もやっていません。夏休みに入ってからも長男の宿題の世話で手いっぱい。昨日でようやく片付いたので、今日は10分くらい次女に勉強を教えました。平仮名を読めるので単語を読む練習をさせました。その後で数字と個数の関係性を仕込んでいきます。
夏休みに入り家に居ることがほとんどの次女。夏休みが終わるまでに二桁の数字が読めるようになり、個数とのつながりや順番の概念が理解できればいいと思っております。気まぐれで教えてみたらだいぶ日本語が通じるようなので、そろそろ本格的に始めようかと思ったしだいです。「時は来た!それだけだ」という感じですね。